労一@受動喫煙防止対策に関する事項

<選問>
平成28年「労働安全衛生調査(実態調査)」によると受動喫煙防止対策に取り組んでいる事業所の割合は■■■%となっている。
・34.1
・50.2
・60.9
・85.8


<択問>〇か×か?
平成28年「労働安全衛生調査(実態調査)」によると受動喫煙防止対策に取り組んでいる事業所の割合は約6割となっている。


解説@選問
■■■には「85.8」が入る。


解説@択問
受動喫煙防止対策に取り組んでいる事業所の割合は85.8%となっており8割を超えており誤りとなる。


■ポイント
最近、厚生労働省のデータがいろいろ問題になっていますが、今回は「受動喫煙防止対策」について取り上げてみました。「受動喫煙防止対策」については平成24年・25年・27年・28年ともに8割を超えており【下記画像を参照】高い水準で「受動喫煙防止対策」が行われていると考えます。


◆条文 平成28年「労働安全衛生調査(実態調査)」の概況より
受動喫煙防止対策に関する事項
受動喫煙防止対策に取り組んでいる事業所の割合は85.8%[平成27年調査87.6%]となっている。産業別にみると、「電気・ガス・熱供給・水道業」が98.4%と最も高く、次いで「金融業,保険業」が96.9%、「複合サービス事業」が96.2%となっている。
禁煙・分煙の状況をみると、「事業所の建物内全体(執務室、会議室、食堂、休憩室、商談室等含む)を禁煙とし、屋外のみ喫煙可能としている」が39.3%[同38.1%]と最も多く、次いで「事業所の内部に空間的に隔離された喫煙場所(喫煙室)を設け、それ以外の場所は禁煙にしている」が22.9%[同25.9%]、「屋外を含めた事業所敷地内全体を禁煙にしている」が14.0%[同15.2%]となっている。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/h28-46-50_gaikyo.pdf#search=%27%E5%B9%B3%E6%88%9029%E5%B9%B4%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E5%81%A5%E5%BA%B7%E7%8A%B6%E6%B3%81%E8%AA%BF%E6%9F%BB%27

f:id:hihirika:20180314095109j:plain